ちょっとどんぶり みたい(違う)
仕事について勉強不足だった事に焦り、ここ1週間ぼちぼち勉強しているのですが
職業柄、システム関連なので少しでもミスするとすぐ始末書ものだったり、微妙に経理の仕事もしてるので(ホントなんでなのかわからない)ついこの間請求関連で凡ミスしてしまいで疲れが出ている模様…
転職して2年経ち、仕事もだんだん難しいものになっているのと人手不足もあり仕事に対するプレッシャーが募ってきている…
私はまだ一般職だけど、隣の席の部長たちはものすごく大変なんだろうなと思う
残業は少ないけど求められるスキルや知識は無いといけないし、違う部署の現場は休日も稼働してるから緊急連絡に常に気を使わないといけないし…(労務管理上、部長以外に連絡はしないように徹底してるけども)
自分はまず主任になりたいと思うけど生半可な気持ちで目指しちゃいけないような気がしてきた
もっとしっかりしないと…
でも残業はほんと少ないんですよね
今日18:30でほとんど退社してたし、私もいつも帰ってるし…
なんでこんなにプレッシャー感じるんだろうと思ったんですが多分仕事の内容がミスれないからなのかな。
前職は美容関係だったんですが、そっちの方がよかったのかなぁ…って思い始めてる(勉強会と練習で早朝出勤またはほぼ居残りだけど)
というわけで色々悩みを検索したらこれでは?と
HSP診断!

前にやったら心配無いって出たけど今はプレッシャーがひどくてダメだった模様
HSPは元々知ってた
そういや外向的?に見える友達がHSPらしく意外だった
同級生だったけどずっとわからずでした。でも知った今、そうかもね〜って思うかも
良い評価をもらっても不安…?
そんなことは無いぞ!?
むしろこれで正解なんだ!やったね〜って安心してしまう笑
仕事について勉強不足だった事に焦り、ここ1週間ぼちぼち勉強しているのですが
職業柄、システム関連なので少しでもミスするとすぐ始末書ものだったり、微妙に経理の仕事もしてるので(ホントなんでなのかわからない)ついこの間請求関連で凡ミスしてしまいで疲れが出ている模様…
転職して2年経ち、仕事もだんだん難しいものになっているのと人手不足もあり仕事に対するプレッシャーが募ってきている…
私はまだ一般職だけど、隣の席の部長たちはものすごく大変なんだろうなと思う
残業は少ないけど求められるスキルや知識は無いといけないし、違う部署の現場は休日も稼働してるから緊急連絡に常に気を使わないといけないし…(労務管理上、部長以外に連絡はしないように徹底してるけども)
自分はまず主任になりたいと思うけど生半可な気持ちで目指しちゃいけないような気がしてきた
もっとしっかりしないと…
でも残業はほんと少ないんですよね
今日18:30でほとんど退社してたし、私もいつも帰ってるし…
なんでこんなにプレッシャー感じるんだろうと思ったんですが多分仕事の内容がミスれないからなのかな。
前職は美容関係だったんですが、そっちの方がよかったのかなぁ…って思い始めてる(勉強会と練習で早朝出勤またはほぼ居残りだけど)
というわけで色々悩みを検索したらこれでは?と
HSP診断!

前にやったら心配無いって出たけど今はプレッシャーがひどくてダメだった模様
HSPは元々知ってた
そういや外向的?に見える友達がHSPらしく意外だった
同級生だったけどずっとわからずでした。でも知った今、そうかもね〜って思うかも

良い評価をもらっても不安…?
そんなことは無いぞ!?
むしろこれで正解なんだ!やったね〜って安心してしまう笑
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
tukino
性別:
非公開