つきのーと 未選択 忍者ブログ
あんスタ・ツイステとかいろいろ
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20


ベーシックのビンゴ完成しました!!!やったね!
めちゃくちゃ楽しかったからまたやりたい
十条パパ焼肉ビンゴとかどうですかね(??)

完成!とか言ってミュージック攻略してない事に気づいた



スカウトチケットで紅郎くんが来てくれました。
嬉しい!

キャンペーンの85連スカウトチケ楽しみ

拍手[0回]

PR


BINGO絶賛攻略中です

Musicのビンゴは曲をプレイするだけで揃う単純システムだけど一方BASICのシステムがめちゃくちゃ面白いことに気づいた



最初、全て「??」で表記される為なんこっちゃかわからん画面でしたが、ひとつずつクリアすると発生条件が表示される仕組み。
ノーツを集めるとライブ予定楽曲が変わるので条件を探り探りで当てていく…これがめちゃくちゃ楽しい

地味に難しいのが、青が一番多い、黄色より赤が少ない、2人の信頼度が75以上の条件揃いで狙った条件にさせるのが大変だった
青を多くして逃げ切ろうと思いきや、FEVERで信頼度一気にあがるからその条件が当てはまった曲になるため油断禁物…
誰もいない所をタップして逃げ切るのがいいかも。たまに全部の部屋に配置されてる時もあるけどね…(そしてレスティングルームに逃げると選択肢により思わぬノーツをGETしてしまう罠)


そういえば昨日やっと普通に外食できました!!
ジョリパはドリンクバーがあるのでコーヒー飲みながら勉強したいなと思い、久々に食べたかったメニューもあったので頼んだ。

ただ行く前に結構悩んでて、外食にまだ苦手意識を持ってたのでなんとなく行きたくないな…と思い、その時お腹も空いてて血糖値状態がよくなかったせいか、行きたくないのにお金払ってまで行く意味があるのか?またパニックになったらどうしようなど色々ネガティブなことを考えてしまってました。とりあえず白ご飯だけ食べて血糖状態をよくし鉄分のサプリを飲み、横になったところマシになりました。

夕方お店は空いてたので心の持ちようは大丈夫でした。混んでたら色々気になってたかも。

注文し終えた後に冷えのせいかなんとなく頭が痛くて、いつもと違うバックを持っていたので頭痛薬が無い…!?ということに焦りだしドキドキし出しました。その時の頭の中は頭痛薬が手元に無いと家に帰るか薬局で買わないと飲めないし、さっき注文したから食べ終わるまで店を出られない…食べ終わるまでに頭痛が来たらどうしよう…と軽くパニックになりました。

とはいえなんとか気を持ち直して、勉強用の本に集中…してしのぎました。(上記を考えすぎてあんまり頭に入ってこなかった)

食事は普通に食べられました。良かった…
夜になり混んできましたが、食べた安心感でそれほど気にならずでした。

他の店も徐々に行けるようになりたい

拍手[0回]

今日Yahooニュースを見ていたら興味深い記事を発見。

「早生まれ」と「遅生まれ」有利・不利ある? 統計学的には「学力」「将来の年収」に明らかな差

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6480599


早生まれの人は学校生活を体験していく上で体格差や授業の理解度など4〜6月生まれと比べて内容についていけない事が多く、社会人になっても年収でその差が現れているとのこと。
と理解しました。

私は2月生まれなので小学生の時を振り返るとたしかに同年代と比べて出来ないことが多かったな〜と思いました。
例えば靴紐結べないとか…勉強もそうだし(家で全然やってなかったけど)運動もかけっこはいつもビリだったし…

子供なのになんでみんなこんなにしっかりしてるんだろうって思う事が多かったですね…。今思うと当時の友達は4〜9月生まれが多く、唯一おっとりしてる子は12月生まれでした。(でも12月生まれの子も賢くて薬学大に進んだんですよね)

そんな環境だったので自分は同年代と比べていつも遅れてる、同年代と比べて何かできた試しが無いって思い込んでました…
それについてはすっかり当たり前になっていて自分でも諦めてるし、大人になった今でもそう思うので、なんでそんな思考になるんだろうと考えていたところ今日の記事を見つけてハッとしました。そういう事だったのか!と

学生生活で人と比べてできる事が無いのが当たり前だったので、いつの間にか自己肯定感がすり減ってようです。
成功体験がまったく無いわけじゃないけど、最近仕事でも勉強やらないとまずいシーンが出てきたのでそろそろ変わりたい。

そういえばうちの部署の上司、部長も冬生まれなので勉強次第で挽回できる可能性ありって事なんでしょうね

拍手[0回]

ツアーイベント開始ですね!
今回はM・B共に凛月とメモリアルコイン2枚を取ることにしました。

ハロウィンイベント気づけば今日までだった…!
Musicのボイスは回収出来なかったけどベーシックはコンプリしたからまだいいかな。

今日は会社でハロウィンイベントのプチお祭りをやっていたので楽しかったです!
プチ仮装したりカチューシャ付けたり、いつもと全然違う…!屋台的なものも出てました。
うちの拠点は初めての試みでどんな感じだろう?と思ったけどかなり楽しかった。何より平日でもハロウィン楽しめるっていいよね〜

話は一転して昨日は残念なニュースもありました。
ヒカリスペクトルの曲好きだからアルバム買おうかな〜と思ってたけど保留かな…複雑な気持ちになりつつあるので

仕事、夏頃から忙しくて全然勉強できてなかったんですがそろそろ再開することにします。
ITは勉強しないと生き残れない…!

昨日も帰宅後、勉強してました。ちょっとしんどいですが資格に受かるまでなので頑張ります。
まぁやってみると単語の深堀りできるから楽しい

絵も描くネタが無いのでちょうどいいかなぁ。供給が来たら別だけどひめ要の供給っていつ来るんですか?(永遠の疑問)

拍手[0回]

最近の記事で、ふとした事がトリガーになって急に不安になりドキドキすることがあるという話をしましたが
調べ物をしていたら…

これだ!というものを発見

病院には行ってないので診断された訳ではないですがおそらく広場恐怖症かもしれないです多分…

パニックと違い予期不安があるし、1人で外食ダメなので会食恐怖症ではないなと…

限局性恐怖症という名もあるようですがこれは1部の限られたシーンのみ(高所恐怖症とか)なのでそれも違うかも(私のは狭い空間は嫌だけどエレベーターがダメではないし、家でも起こりうるので)

情報収集のために色々体験談のブログ見てみたら「あーこれこれ!」と共感できるものばかりでした
自分が逃げ出せない場面だと緊張してパニックになるようです。外食とかまさにそれですね
電車は途中下車すればいいので今のところ症状はないですが、3年前に満員電車に乗った時にドアが閉まって息苦しくなった事はありますね…
海外用の長時間の飛行機は無理かもしれない

広場恐怖症って、レジや店の行列が並べないこともあるそうで、中にはエスカレーターも苦手意識を持つ人がいるそうな

治すにもお薬はあまり効かないみたいですね
楽になるなら通おうかなと思いますが副作用もキツイみたいですし。出費が増えるのもいたいな…
あと苦手なシチュエーションにあえて挑戦する事で少しずつ出来ることを増やしていく方法が最良らしいです
これなら通わなくてもやれるので少しずつって感じですかね

今日、久々に日帰り温泉に行きましたが行く途中の電車でまた不安になってしまいました(スピードが早く感じた)
温泉施設に1度入れば外へ出られない…!?と漠然とした不安にかられ、一瞬家に戻るか…?と思いましたがとりあえず歩きながらじっくり考えて行くか行かないかはその時にしよう…と言い聞かせることに。
とりあえずGoogleマップで温泉の写真を見てこんな建物だったなーとか、イメージ膨らませながら楽しかった出来事を思い出し、露天風呂があるから外に出られるし空も見えることに安心したのでなんとか入ることができました!
あと歩いてる途中で子供向けのシャボン玉ショーやってたのでそれ見て和んでました。だいぶ気が紛れたかも

温泉は大丈夫でした!着るものがない状態だと開放感がある…(何)
お湯に触れるとなんだかホッとしました。やっぱりお風呂は好き

温泉入ってる途中でかなりお腹がすいたのでセルフ式のお店に入り食事も頼めました。小さめサイズのものと追加でサイドメニューを頼んだ
追加メニュー頼んだ後に席で待ってたら料理の匂いが気になりだしてまた不安になったんですが頼んだものが来たあとは大丈夫でした。匂いが前より過敏になってる気がする…

マッサージ、どうしようかなと悩んでましたが温泉でしばらく過ごしてから20分ならいけると思い予約したところ、お店の人に今からなら案内できますと言われ「じゃあ今からでも大丈夫です」と言った後に(え…!今…?あっ…心の準備が…!?やっぱちょっと待って…!?)となり、やっぱりあと30分後でもいいですか?と聞いたらその時間は埋まっていたので覚悟を決めた…
と思いきや準備があるので近くの咳でお待ちくださいと言われ、かなりホッとしました…
なんかもうホント訳わかんないですよね。こんな感じでたまに症状が出てきます

マッサージは序盤に軽くお話してくれる優しい方で安心しました…案の定肩がカチカチでした
不安もなく、久々のマッサージですっきりできて良かったです。1年ぐらい行ってなかったかも

途中大変でしたが、ちゃんとリフレッシュできて良かったです!
あと夜空見上げると月がキレーでした。
また行きたい

拍手[0回]

Copyright(c) つきのーと All Rights Reserved.
* material by *MARIA   * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]